一人暮らしで怖いことのひとつといえば害虫問題。特に多いのがゴキブリですよね。
一人の時に出会ってしまったら…なんて考えただけでトリハダものです…!
実際、私もゴキブリと何度か戦いしました。しかも一人で…。(もう二度と嫌だ…)
その経験から言えるのは、ゴキブリに遭遇する前に前もって対策しておくべきということ
この記事では
ゴキブリ対策におすすめの方法、アイテム
をタイプ別にご紹介します。

ゴキブリ対策はOK?まだの人はすぐに行動を!

普段生活していると、仕事や遊びに一生懸命でゴキブリのことなんて忘れてしまっていますよね。というか忘れたままでいたいですよね…!
しかし、奴らはいつ出てくるかわかりません。
急に出会ってしまった時に身動きができず困らないよう、前もって対策をしておくのが吉です。
この記事を見ていて「あっ!まだゴキブリ対策してなかった!」という人はチャチャっと済ませておきましょう。
ゴキブリ対策1:引っ越し前なら「バルサン」
もしもまだ引っ越す前であれば、家具を搬入する前にバルサンを使用するのがおすすめです。
バルサンを選ぶときのポイントは
火災報知器に反応しないかどうか
です。
もしバルサンに反応してスプリンクラーが作動してしまったら引っ越し前から大惨事になってしまいます…。
火災報知器対策をしているような表記があるものを選んでくださいね。
おすすめはこちらです。
6〜10畳タイプであれば、大体の一人暮らし用の部屋には対応できるかと思います。
スモークではなく霧が噴射されるタイプなので、火災報知器が反応しません。
ゴキブリ以外にダニやノミにも効果があるのが嬉しいポイントです。
駆除できる害虫が多くて困ることはないですからね。
ゴキブリ対策2:部屋に忌避剤・駆除剤を設置して倒す
今すでに住んでいる家のゴキブリ対策をしたい人は忌避剤や駆除剤を使用しましょう。
実際に私の家で使用しているブラックキャップ。これ、かなりおすすめです。
一箱に12個入っているのでゴキブリが出そうな場所(冷蔵庫裏やシンク下、玄関など)にたくさん置いておけます。
ゴキブリはどこに潜んでいるか分からないので、可能性がある場所に多く置いておくことに越したことはありません。
見た目的に「これはゴキブリよけです!」感がないので、目に見えるところでも抵抗なく置きやすいです。
ゴキブリが苦手なハッカ油を使用しているゴキブリよけです。
ナチュラルミントの香りがするので、食器棚や引き出しの中など、臭い写りが心配なものがある場所でも使いやすいです。
殺虫剤を使用していないので、ペットを買っているお家でも安心して設置できますよ。
ゴキブリ対策3:叩くのはNG!スプレーで対処しよう
ゴキブリを見つけた時、叩いて対処していませんか?
この方法は確かにすぐゴキブリを駆除できますが、菌が散らばってしまうためあまりおすすめできません。
潰さずに倒すなら、ゴキブリ駆除スプレーを使用するのがおすすめです。
「ゴキジェットプロ」は名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
知名度が高いのにはやっぱり理由があります。効き目もバッチリなうえに即効性もあります。
ゴキブリと早めに決着を付けたい人はぜひお試しください。
ゴキブリ対策4:急に出た時はこれを使え!!!!!
ここまでゴキブリ対策グッズを紹介しましたが、これらを持っていない場合でも対策できる方法はあります。諦めないでください…!
家によくあるものでゴキブリを駆除できるアイテムとはズバリ、キッチン用洗剤です。
動いていないゴキブリや、動きが遅いゴキブリ(なかなかいないかもしれませんが…)に洗剤をかけることで効果があるという口コミをよく見かけます。
ゴキブリ対策5:近場に信頼できる人がいれば助けてもらう
もしゴキブリが出た時に、自分で処理する勇気がない時は近くに住んでいる信頼できる人に助けを求めましょう。
例えば、
- 家族
- 恋人
- 友人
- 職場の同僚・上司
…など。ここで注意してほしいのは、ゴキブリ駆除に抵抗がない人を呼ぶということです。
ゴキブリが苦手な人に助けを求めても、断られてしまう可能性が大きいので…。
ゴキブリが出た時に備えて、あらかじめ「もしかしたら助けてもらうかも…」と声をかけておくのがおすすめです。
ゴキブリ対策6:本当に無理!な人はプロにヘルプ
自分で倒すのも無理だし、近所に知り合いがいない!という人は、プロに任せてしまいましょう。
害虫駆除110番は無料相談ができるので、「とりあえず話だけ聞いてみようかな?」なんてことが可能です。
また、日本全国のエリアに対応しているのが嬉しいポイント。
私はこういったサービスが非対応になりがちな田舎に住んでいるので、これだけでもかなりありがたいと感じます…!笑
公式サイトはこちら→日頃からゴキブリ対策をしておこう

いつ出るか分からないのがゴキブリの嫌なところですよね…。
家でリラックスしているときに出たらかなーーーり最悪です。
そんなことにならないよう、また、そんな時がきてもすぐに対応できるようにしておきましょう。
日頃のゴキブリ対策が一人暮らしを制す!!!ですよ。
それでは。