雑学

知ってる?「卵」と「玉子」の漢字の違い【使い分け方は?】

「箸」と「端」、「以外」と「意外」。

同じ読み方なのに、漢字や意味が違う言葉があるのって日本語の難しくも面白いところですよね。

その中でも今回注目するのは「たまご」

”たまご”には「卵」と「玉子」という2つの漢字がありますよね。

これ、どちらも同じ意味だと思っていませんか?

私も最近知ったのですが、なんとこの2つの漢字、ちゃんとした使い分け方があるんですって。

ということで今回は「卵」と「玉子」の漢字の意味の違いを一緒に見ていきましょう。

「卵」は調理する前!「玉子」は調理した後!

「卵」と「玉子」、一体どんな使い分け方なんでしょうか。

イメージ的には「生卵」、「玉子焼き」とかありますよね。

意識しないで使ってましたけど、言われてみれば確かに分からない…。

ということで、早速「卵」と「玉子」の違いを発表いたします…

 

それは…こちらです!

 

ドン!

 

「卵」と「玉子」の違いとは?

「卵」は調理する前、「玉子」は調理した後

 

ほー、たまごの調理事情が関わっていたんですね。

もう答えを言っちゃったのですが、次からは簡単な具体例を挙げて解説していきますので、もしもお時間ありましたらぜひお付き合いください。

調理する前!「卵」の使用例

「卵」は調理する前の状態のたまごのことを言うんでしたね。

こちらの漢字を使う場面としてはこんな感じでしょうか。↓

今日の晩ごはんはオムライスにしようかな、卵を買って帰ろう。

卵パックに入っている状態のたまごはまだ調理されていませんので、こちらの漢字を使用するんですね。

なんだかオムライスが食べたくなってきましたね。

調理した後!「玉子」の使用例

「玉子」は調理した後の状態のたまごのことを指す漢字でしたね。

こちらの漢字を使うときの例も見てみましょう!

今日はオムライスはやめて、玉子焼きにするかぁ…。

玉子焼きは「焼き」の調理をされたものなので、こちらの漢字を使うんですね。

ソルト
ソルト
一体この人に何があったんでしょうか。

では、ここで「卵」と「玉子」を一緒に使った例を見てみましょう。

まさかスーパーの帰り道で転んで卵がほぼ全部割れるとは…でも玉子焼きも美味しいよね。

「卵」と「玉子」はこんな感じで使い分けることができます。

ここまでに3つの例を挙げてみたのですが、漢字の違いはなんとなく分かりましたか?

「卵」と「玉子」の使い分けには例外もあるらしい

実は、「たまご」の漢字の使い分け方には例外もあります。

例えば「ゆでたまご」。

これを漢字で書くとしたら、あなたは「卵」と「玉子」のどちらで書きますか?

ソルト
ソルト
一回考えてみてください

大体の人は「ゆで卵」で書くことが多いのではないでしょうか?

でも、ちょっと待ってください。

ここで改めておさらいです。

「卵」は調理する前、「玉子」は調理した後

この原理で考えていけば、違和感に気づくはずです。

どこだと思いますか?

ソルト
ソルト
ゆで卵は茹でて調理してるから「ゆで玉子」なのでは?

そうなんですよね。

調理してるのに「卵」←こっちの漢字を使っているのはなんかおかしくない?って思いますよね。

だけど、一般的には「ゆで卵」って表記されることが多いんです。

このように「卵」と「玉子」の使い分けには例外も少々発生してくるのです。

めんどくさいですね。

「卵」と「玉子」の違いをしっかり知って使い分けようね

今までどちらの漢字も同じものだと思いながらなんとなく使ってきましたが、以外にも意味が違って驚きました。

言われてみたら確かに知らない「たまご」の漢字の使い分け、ぜひ周りの人にも教えてあげてくださいね!