いえいえ、貯金を成功させるためには、貯金箱選びも重要なポイントなんです。
ただ単に人気だから使うのではなく、自分が持っていてワクワクする貯金箱を使うのがおすすめ。
仕事でも趣味でもなんでも、楽しくないものって続けたくないですよね。
今回の記事では、
おもしろい・インパクトのある貯金箱
に焦点を絞ってご紹介します。

楽しむことが継続のコツ!おもしろ貯金箱のおすすめはこれ!

思わず貯金したくなるような、おもしろい、インパクトのある貯金箱を7個選んでみました。
500円玉貯金に向いているものや、お札も貯金できるもの、とりあえずインパクトがすごいもの…などなど。
あなたが気になる貯金箱はないか、ぜひチェックしてみてくださいね!
こちらの記事もおすすめです。
500円玉貯金をしたい人にはトイボックス 銭別銀行とりだし君
- 「小銭がお財布にみっちり入っててなんとかしたい…」
そんな人におすすめの貯金箱です。
なんと、1円玉から500円玉までの硬貨を入れると、勝手に分けて貯金していってくれます。
以前このタイプの貯金箱を使っていましたが、もはやその様子が見たくて貯金していた感じでした(笑)
楽しんで小銭を貯金したい人にはもってこいの貯金箱です。
ビッグなコーラボトル貯金箱
- 「インパクトある貯金箱が欲しい!誰かを家に呼んだときに話題になるような貯金箱を求む!」
という人にはこちら。
超ビッグサイズのコカコーラ貯金箱です。
プラスチックでできているので、倒して割れちゃった!なんて心配もありません。
高さはなんと60cm!これをお金で満タンにできたらかなり達成感がありますね!
存在感あるインテリアとしてもおすすめです。
コーラボトルの貯金箱
- 「コーラボトルの貯金箱、可愛いけどもうちょっと小さいサイズでお願いします」
という人にはこちら。
高さ35cmなので机の上にも置けますね。
500円玉だけを貯金していくなら50万円たまります!
赤いフタがアクセントになって大変おしゃれ。
「貯金箱です!」感がなく、部屋に馴染みやすいです。
また、キャップは外せるので、貯金箱を壊して取り出す必要がありません。何度も繰り返し使用できます。
メタルバンク10マンエン ゴールド
- 「何がなんでも貯金したい!途中で開けちゃう欲求に負けたくない!!」
だったら、こちらが断然おすすめ!
500円玉だけ入れていけば10万円貯まる貯金箱です。
メタルバンクは缶切りがなければ開けられないようになっています。
缶切りを用意するの、面倒くさいですよね。
「なら開けなくていいか…」って思いませんか?ここがポイントです。
ゴールドの貯金箱なので、なんとなく金運も上昇していきそうです。
TERESA(テレサ) 募金箱
- 「お札も硬貨も、まとめて貯金したいな〜」
そんな人にはこれを。
こちらはマルチBOXですが、貯金箱としての使用もおすすめです。
入れ口がお札も小銭も入れられるサイズなので、「特に金額を決めないでゆるく貯金したいな」という人におすすめ。
ボックスの前面に紙が差し込めるようになっているので、目標額(○万円貯金する!)や貯金目的(PS5買うぞ!)などを書いて入れておくのも良いですね。
ダース・ベイダー貯金箱
映画好き、スターウォーズ好きの人必見です。
なんとあのダース・ベイダーも貯金箱になっています。
ダースベイダーに貯金するのはなんとなく恐れ多い気がしますが…!
ぱっと見では貯金箱に見えないので、あまり生活感を出したくないお家におすすめ。
スターウォーズのグッズを集めている人なら、コレクションの一部として飾っておけますね!
10万円貯まる本 日本一周版
- ちょっと変わり種の貯金箱はないかな?
こちら、読むだけで貯まる本。…であり、貯金箱にもなる「貯金本」です。
この本に500円玉をはめて貯金していくというものですが、これがおもしろいぐらいハマる人続出。
日本の観光地の情報や貯金などに関するお役立ち情報などが載っていて、楽しみながら貯めていけます。
旅行になかなか行けない・行きづらいこのご時世ですが、この貯金本で旅行に行った気分を味わいましょう。
おもしろ貯金箱で成功体験!気になるものはありましたか?

貯金箱といっても、箱型や型、フタ付きや鍵付きなど、いろいろなタイプがあります。
だからこそ、ひとりひとりに合ったものが見つかるとも言えます。
「この貯金箱でなら、貯金できるかも…!」
そんな一品は見つかりましたか?
この記事で、あなたの貯金ライフの後押しができていたら嬉しいです。
