一人旅は楽しい。
楽しい…けど…暇な時がある。電車や新幹線、夜行バスなどの待ち時間は本当に暇です。
誰かとの旅行ならおしゃべりしていればすぐに時間が経つけど、一人となるとそうはいきません。
じゃあどうしましょうか?
答えは簡単、暇つぶし方法を探すのです。
ということで、一人旅経験者の私が一人旅中の暇つぶしを5つご紹介します!
今まさに困っている人や、今度一人旅をする予定の人、ぜひご覧くださいね。

一人旅中の暇つぶし5選

一人旅歴7年ほどの私・ソルトが今回ご紹介する暇つぶしはこちらです!デデン!
読書
妄想
動画鑑賞
寝る
それでは、順番に詳しく解説していきますね。
アプリゲーム

アプリゲームは、今時な暇つぶし方法として人気なのではないでしょうか?
アプリストアを覗くと、無料とは思えないクオリティのものもたくさんリリースされていますよね。
おすすめのアプリゲームとしては
- リバーシ
- 神経衰弱
- パズルゲーム
などの「すぐにやめられるゲーム」がおすすめです。
RPGなど、シナリオ付きのものは「あ、あとちょっと…」「もうちょっと…」ってなっちゃってなかなか終われなくなります。(経験者)
気づいたらバスや新幹線の時間になってた!って時でも、パッと終われるようなものを選んでみてくださいね。
読書

「スマホの充電は減らしたくないけど、めちゃくちゃ暇だな…」
そんな時は読書がおすすめ。
短編小説などの、短いお話が一冊になっている本を選ぶといい感じです。
スルスル読めますし、さっきご紹介した「アプリゲーム」と同様にパッと本を閉じることができます!
本はかさばって荷物になりがちなので、文庫本サイズの本を選ぶのもポイントです。
妄想

一人旅中の暇つぶし方法として次に紹介したいのが妄想です。
何かを考えるのが好きな人には特におすすめしたい暇つぶし方法です。
個人的に、待ち時間にぼーっと妄想するのはほんと楽しいです。
で、問題の妄想内容としては
- 100万円を急に渡されて「一週間以内に使い切ってください!」と言われたらどうするか?
- 朝起きて、もしも好きな芸能人やアニメキャラクターになってたら何がしたいか?
- 目の前で同じくバス待ち中のお姉さん、どこに何をしに行くんだろう…
とかです。参考にしてみてくださいませ。
何かを考えている間って、意外と時間が経っていきますよ。
動画鑑賞

待ち時間など空いた時間に、気になっていた作品を観るのもおすすめ。
動画配信サービスに登録しておけば、スマホでどこでも観たい動画が再生できます。
DVDとかBlu-rayを買うよりも安く、気になってた作品が観れちゃうんです。すごくないですか…?
さらに言えば、観る作品数にもよりますが、レンタルするよりも安く観ることができちゃいますよ。
寝る

暇な時はいっそ寝ちゃいましょう。
旅行って楽しいけど、疲れるんです。
楽しく旅行するためにも、空いてる時間に少しでも体力を回復させておきましょう。
「蒸気でホットアイマスク」などの力を借りて回復力をあげるのもおすすめです。
蒸気でホットアイマスクは目元の回復力がほんと半端ないのでおすすめです。目元をじんわり温めてくれます。
初めて使った時は目が溶けるかと思いました。(言い過ぎ)
隙間時間も充実させちゃいましょ

一人旅の中で結構あるのが待ち時間。
ただただボーっとするのもいいですが、暇が嫌いな人や時間がもったいなく感じる人もいますよね。
ぜひ今回紹介した方法で有意義な待ち時間をお過ごしください!
お互いに楽しい一人旅ライフを過ごしましょうね!
それでは!