今回の記事は、そんな「一人旅をする人の気持ちが知りたい!」という人のための記事となっています。
こういったことをネットで検索しても、「これ本当に一人旅行った人が書いたの?」みたいな記事が多くありまして…。
で、「なら自分で書きゃいいじゃん」と思った次第です。
一人旅が好きな筆者が徹底解説しますので、ぜひご覧くださいね。

まずはじめに…

この記事に信憑性を持たせるべく、はじめに私のことを書いておきますね。
- 20代前半の女
- 一人旅歴6年(学生時代から行ってます)
- 今のところ国内旅行のみ
- 一人旅以外にもいろんなことを1人でやります
こんな奴が今回の記事を書いています。
でも、自分の周りの一人旅好きで結構同じような人も多いので、参考にはなると思います。
一人旅をする人のこと(心理・性格)が知りたい!

それでは、さっそく一人旅をする人の心理・性格を解説していきますよ!
実はビビってる
行ったことがないところに行くのは、何年一人旅をしてもドキドキします。もちろん良い意味でも!
でも、一人旅をする時はその不安やドキドキすらも楽しむ要素にしてしまうのです。
確かに怖い思いもたくさんしますが、人の暖かさを実感することの方が多いなって思います。
1人の時間が好き
「一人旅が好き」というと、大体これを言われます。
確かに1人は好きですが、「人と関わるのが嫌」とか「誘われたくない」とかではないんです。
人と関わる時間があるからこそ、たまに1人でいるのが楽しいんじゃないかと思います。
大人数での旅行も好き
はい、これもさっきの続き的な感じです。笑
大勢での飲み会とか旅行とかも大好きです!え?今からカラオケ?行く行く!
確かに、中には人と関わるのが煩わしいから1人で旅行するって人もいます。
でも、私の周りの一人旅好きを見ると、人と関わるの好きだよ!って人も多いような気もします。
SNSで毎回呟いているわけではない
私は一人旅の時、あまりSNSに投稿しません。というかイン○タのアカウントすら持っていないよ…(照)
SNSに投稿しなきゃ、自分を良く見せなきゃ…と、昔はSNSに必死でしたが、一人旅が苦くなってしまうので中止しました。
今は「あ、投稿したいな」って感じた時だけするようにしています。
過去の私のように、SNSが苦しく感じる人はこちらもご覧くださいね。

旅行先でも普通にチェーン店に入る
旅先ではその土地ならではのご飯も食べますが、地元にあるようなチェーン店でご飯を済ませることもあります。
だって急にマックとか食べたくなるんだもん…。
こういう人、結構いるみたいですよ。(小声)
皆が皆、コミュ力が高いわけではない
一人旅する人が、皆が皆コミュ力が高いわけではない!…と、思っています。
人と関わろうと思えばいくらでも関われて、最低限の会話だけが良いと思えば自分で調節できるのが旅行のメリットです。
私は人と話すのは好きなので積極的に話かけています。(コミュ力云々はさておき…)
現実逃避するのが好き
旅行をすると、普段の生活では経験できないようなことや、新しい世界に出会えます。
日常生活に疲れた時など、自分が知らない土地に身を置くとストレスが少し和らぐ気がするんですよね…。
ということで、巷でよく言われる「一人旅好きは現実逃避好き」というのは結構合っているんじゃないかと思います。
イマドキ女子♡ってわけではない
別に私はイマドキ女子ではないです。T○ktok?何それ美味しいの?
先ほども言いましたが、私は一人旅中の様子をSNSにあまり投稿しません。
一人旅する人って、コミュ力高くてイン○タのフォロワー数が多くて、キラキラした人が多いように感じますが…(偏見)
別にどんな人が一人旅しても良いんです!ただし、自己責任が伴いますけども。
なんとなく把握?一人旅する人のリアルはこんな感じだよ!

今回は「一人旅歴6年のとある女性のリアルな心理・性格」をご紹介しました。
今や「おひとりさま」ブームが到来し、昔ほどのマイナスイメージはなくなりました。
一人旅を始めとした、「おひとりさま」へのマイナスイメージがもっと消えると良いな…そう思っています。
今回の記事で「なんだ、一人旅楽しそうじゃん」「一人旅する人ってこんな感じなんだ!」と、プラスイメージを持ってもらえたら嬉しいです。
それでは!