カリカリの噛みごたえある食感が魅力的な堅あげポテト。つい手が止まらなくなってしまいますよね。
しかし、そこで気になるのがカロリー…!
逆に、「もっと食べたい!業務用とか欲しい!」って人もいるんじゃないでしょうか。私もです(笑)
ということで、今回はこのブログでも度々名前を挙げるぐらい堅あげポテトが大好きな私が、堅あげポテトの4つの疑問を解明していこうと思います!
堅あげポテトの謎を5つ調べてみた

今回解明していく、堅あげポテトの謎はこちらです!ででん!
- 堅あげポテトには何種類の味があるの?
- 一袋あたりのカロリーはどのぐらい?
- 堅あげポテトの消味期限は?
- ダイエットにかたあげポテトが使えるらしいけどマジ?
- 業務用ってあるのかな?
学生時代から好きで食べてましたが、カロリーとか気にして食べてなかった…怖っ!
というわけで、1つずつ見ていきましょう。
堅あげポテトって何種類の味があるの?
堅あげポテト、何味がお好きですか?
期間限定や地域限定のものを含め、堅あげポテトにはかなり多くの種類が存在します。

カルビーの公式サイトを軽く覗いただけでもこの量。すごい…!
「どんな味があるの?」って人もいるかと思いますので、一部ご紹介しますね!
うすしお / のり塩 / ブラックペッパー / 関西だししょうゆ / 七味マヨ / 梅こんぶ / 北海道バター / 九州しょうゆ / 鶏だし塩 / 焼きとうもろこし / あさりバター / 贅沢だし
食べたことがある味はありましたか?
この他の過去の堅あげポテトの種類も含めると、軽く80種類は超えていそうでした。
堅あげポテトのカロリーは?
油でカリッと揚げられた堅あげポテト、気になるのはそのカロリーですよね…。
堅あげポテトのレギュラー(?)な3種類の味のカロリーを見てみましょう。
うすしお味(65g) | 333kcal |
ブラックペッパー味(65g) | 331kcal |
のり塩味(65g) | 328kcal |
この3種類をはじめ、どの味のカロリーも大体300kcalほどといった感じでした。
堅あげポテトの消味期限って…
意外と知らないお菓子の消味期限。
気になる堅あげポテトの賞味期限は6ヶ月です。
半年ほどであれば、放置していても美味しく食べられるようです。
堅あげポテトがダイエットに使えるって本当?
ダイエット中の敵というイメージのあるポテトチップス。
しかし、巷では「堅あげポテトがダイエットに良い」という噂もあるようです。
にわかには信じがたい…ということで、そう言われている理由を詳しく紐解いていきましょう。
堅あげポテトがダイエットに良い?理由は噛む回数にあった
堅あげポテトがダイエットに良いと言われている理由は、その固さにありました。
他のポテトチップスよりも噛みごたえがあり、噛む回数が多いので満腹中枢を刺激して、少量で満足できるからなのだそう。
しかし、それでも1袋食べ切ってしまうと300kcalほどになってしまう堅あげポテト。
ダイエットに良いとはいえ、食べ過ぎてしまうと返って逆効果となってしまいます。
ダイエット中に堅あげポテトを食べるのであれば「1週間に1袋」というように制限するか、1袋を数回に分けて食べるのがおすすめです。
堅あげポテトには業務用はあるの?
堅あげポテト大好きな私的には、やはりもっといっぱい食べたいと思ってしまいます。
堅あげポテトには業務用、つまり大きいサイズはあるのか…気になりませんか?
実は堅あげポテトのうすしお味のみ、
- 65g
- 80g(コンビニ限定サイズ)
- 150g(コンビニ以外の店舗)
というように、業務用とはいかないですが大きいサイズがあります!
150gの堅あげポテト、なんかリッチな気分になるのでおすすめです。
堅あげポテトをお得にたくさん買いたい!
堅あげポテトって、ついつい手が止まらなくなって気づいたら全部食べきってるんですよね…。
堅あげポテトのストックを買い溜めしておきたい!という私と同志の方にはこちらがおすすめです!
- スーパーで何袋もまとめて買うのは気が引ける…
- 大量の買い物袋抱えて帰るのめんどくせぇ…
- でも堅あげポテト食べたい…
こんな悩みはネット通販でポチれば解決!
ず、ズボラではなく効率化を図ったと言ってください…。
また、店舗で買うよりもお得に買えてしまうのも嬉しいところですね。
クセになる噛みごたえ!堅あげポテト食べてみてね
今回は堅あげポテトの疑問を5つご紹介しました!堅あげポテトことが結構知れたのではないでしょうか?
堅あげポテトを食べたことがない人も、ぜひ試しにチャレンジしてみてくださいね!
クセになること間違いなしですよ。
それでは!